2016年 活動予定

9月

デュッセルドルフ・ボン地区

講演会 「年と共に変化するからだ」

日時:9月3日(土) 15001700

講師:Martha Usinger-Mazannek (婦人科医)

会場:日本クラブ Oststr. 86, 40210 Düsseldorf

対象:更年期をこれから迎える方から高齢期の方まで

共催:日本クラブ

参加費:会員無料/非会員3ユーロ

お申込み:02111792060(日本クラブ)まで

 

年齢とともに変化する女性の身体とその精神的な影響などについての講演会です。ホルモン変化による体調変化や、それにともなう精神的変化などのお話しです。男性パートナーの方々にも知っておいていただければ思わぬ誤解もなくなるでしょう。個人的なご質問があれば、mail@dejak-tomonokai.deまたは日本クラブの窓口で820日までどうぞ。ご質問は無記名でも受け付けています。

フランクフルト地区

講習会「ボランティアとして知っておきたいリハビリの知識」(予定)

日時:9月15日(木) 10301200

会場Altenpflegeheim Nellinistift

共催:むすび

講師:中山愛(なかやまめぐみ)

公益財団法人  慈愛会 今村病院分院リハビリテーションセンター作業療法士

 

講習会「家庭でのリハビリ・介護」

日時:9月18日(日) 11001230 (懇親会 ~1500頃)

会場:日本文化普及センター Japanisches Kulturzentrum

Roßmarkt 13, Frankfurt a.M. (最寄駅:Hauptwache

講師:中山愛(なかやまめぐみ)

公益財団法人  慈愛会 今村病院分院リハビリテーションセンター作業療法士

共催:ラインマイン友の会

参加費:会員無料、非会員3ユーロ (懇親会での昼食費用は、各自でご負担ください。)

お申込み:9月3日までに、①お名前 ②ご連絡先 ③懇親会への参加・不参加 ④(あれば)講師の方への具体的な質問・希望を明記の上、deJak-hessen@arcor.de または 06172-302116 (中田:8月末まで)か 06421-3032130(札谷:9月以降)まで。

 

講習内容・講師の方のプロフィールは、添付のチラシをご覧ください。

フランクフルト 9月18日 家庭でのリハビリ・介護.pdf
PDFファイル 999.9 KB

ハイデルベルク地区

講習会「家庭でのリハビリ・介護」

日時:9月17日(土) 1030‐1200 (懇親会1200‐1430

会場Agaplesion Bethanien Lindenhof Clubraum図書室

Franz-Kruckenberg-Str. 2, 69126 Heidelberg

懇親会は、同介護ホーム内のレストランで行います。

講師:中山愛(なかやまめぐみ)

公益財団法人  慈愛会 今村病院分院リハビリテーションセンター作業療法士

共催:ライン・ネッカー友の会

参加費:会員無料、非会員3ユーロ 

 

お申込み:910日までに、①お名前 ②ご連絡先 ③懇親会への参加・不参加 ④(あれば)講師の方への具体的な質問・希望を明記の上、fnfsane@gmail.com または 017752 73 309 (西野)まで。

 

ベルリン地区

勉強会「口腔衛生と介護予防ーハッとする歯の話」 

日時:2016918日(日)15時(16時半~懇親会)

場所: ProCurand Seniorendomizil Wilhelm Stift am Schlosspark Charlottenburg,

     Ernst-Bumm-Weg 6, 14056 Berlin (Kaminzimmer)

参加費:会員無料、非会員2ユーロ

持参品:今使っている清掃器具、手鏡、コップ、ハンドタオル

参加申込みは、910日までにシュペネマン宛にお願い申し上げます。

今回は、会場がいつもの会議室ではありません。従って、介護施設の受付前で1450分に集合とさせていただきます。遅れて来られた方は、シュペネマンの携帯にお電話ください。0173/2175058

 

 

去り行く夏を惜しむように暑さが増す今日この頃ですが、みなさまにはお変わりありませんか。さて、来る9月17日には、歯科衛生士でDeJaKカールスルーエ地区の会員でもある橋詰いづみさんを講師にお招きし、『口腔衛生と介護予防―ハッとする歯の話』という題目で勉強会を企画しています。

日本では高齢化に伴い、歯科衛生士の方が自宅訪問をして、口腔清掃、口から食べるという行動の指導を行うことで、認知症予防に大切な役目を果たしています。日本で長年、歯科衛生士として活躍された橋詰さんにお話を聞き、自宅でできるホームケアの実践指導をしていただきます。

また、勉強会の後には、橋詰さんを囲んで、恒例の懇親会を開きます。ベルリン会員コミュニケーション担当の片上さんからは、8月の食事会や今後の計画についての報告もあります。

ご多用中とは存じますが、お友達やご家族の方々もお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

尚、懇親会参加の方は、お一人一品お持ちよりの程、よろしくお願い致します。 

 

8月

ベルリン地区

第1回ベルリン地区定例懇親会

日時:8月6日(土)14:00から

場所:一心 Ishin (Tel.030 21 01 60 09)

         Bundesallee 203, 10717 Berlin-Wilmersdorf

         Prager Platz近く/最寄り地下鉄駅:Güntzelstraße

 

7月

デュッセルドルフ地区

日時:7月2日(土)12時~

NRW 州懇親会

平日参加できない方、ぜひともどうぞ!お弁当を食べ、懇親会。後で家でも出来る簡単な体操と歌など。 普段参加できない講演会等についての質問も、この機会にぜひ話しましょう。

 

場所:Rotes Kreuz Zentrum PlusDerendorf Nord

         Blumenthalstraße 2 (入口はFrankenstraße), 40476 Düsseldorf

         最寄り駅:市電Linien 707 und 715 番 „Tannenstraße“ 、または 721, 722,            756 und 758 番では „Frankenplatz“。徒歩1分     

6月

ベルリン

日時: 2016626日(日)

14~15時半    「椅子カキラ」椅子に座ってろっ骨体操

15時半~17時 DeJak友の会・最近の活動紹介 & 懇親会

場所:ProCurand Seniorendomizil Wilhelm Stift am Schlosspark Charlottenburg (Kaisersaal), Ernst-Bumm-Weg 6, 14056 Berlin

定員:15

費用:会員無料/非会2ユーロ

 

KaQiLa〜カキラ〜は、呼吸でろっ骨を動かすことで、背骨、骨盤、全身の関節を刺激し、身体の歪みを改善するエクササイズです。頑張らない程効果があり、優しく流れるように動いた後は、体がとても楽になります。今回は、「椅子カキラ」~椅子に座ってろっ骨体操~を行います。

(詳細は:カキラベルリン教室サイトwww.kaqila.de カキラメソッド公式サイトwww.kaqila.com

腰周りのゆったりした服装でご参加下さい。また、水分補給のためのお水をお持ち下さい。

 

身体を楽にした後は、各地のDeJakの活動紹介、今後のベルリンの予定について、みなさまとお話をする時間を設けさせていただこうと思います。お茶とお水はこちらで用意させていただきますが、ケーキやスナック類は大歓迎です。

友の会の活動にふれていただくよい機会でもありますので、会員でない方々もぜひお誘い合わせの上、ご来場ください。

尚、申込みは619日までにシュペネマン宛にお願い致します。

 

 

マールブルグ

認知症サポーター養成講座

6月13日(月)18:15-20:00     
メイト:札谷緑

お申し込み : dejak-hessen@arcor.de

 

詳しくはフライヤーをご覧下さい。

サポーター講座 フライヤー
Flyer2016juni.pdf
PDFファイル 742.3 KB
ミュンヘン地区 
外国人のための介護ホーム見学と日本語によるドイツの介護システム説明会
日時: 6月15日: 14時〜16時 *無料
場所: Horst-Salzmann-Zentrum, Plievierpark 9, 81737 München 
公共交通機関: U5 Neuperlach ZentrumBus 199, 197, 55 Haltestelle Kafkastraße
DeJaK-友の会, AWO München 共催

ミュンヘン近郊の皆様、

この度ミュンヘン市が外国人のための介護に関して、新たなプロジェクトを起こしましたが、その一環として,今回日本人の為の施設訪問と説明の会が開かれます。

 

皆様の中にも、ドイツで老後を過ごす予定の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ドイツ語での情報収集は決して楽な物ではありませんので、当DeJaK-友の会(公益法人独日・文化を配慮した介護)はこれまでも邦人の為に日本語での情報を配布し、日本大使館、日本クラブなどドイツ各地で説明会を開いてきましたが、今回初めてミュンヘンでの説明会が実現いたします。

日本人の皆様にも、この催し物にぜひとも参加していただき、ドイツで送る老後に不可欠な情報を共有していただければ,と存じます。
残念ながら開催場所は市の中心から少し離れた所ということですが、勿論、誰もさけておきたいこととはいえ、どうしても、という時のための知識を得る為に、またホームを色々比較してみる為に,このホームも一度ご覧になってはいかがでしょうか。

  

また今回のドイツの介護システムについての説明は,2016年から一部は実施を始め,来年には大きな変更が導入される新しい介護法についても言及し、若い方も知っておかなければならない法律的なことも説明いたします。

 

皆様お忙しいこととは思いますが、お知り合いの方にもお声をかけ,ご参加ください。

 

 

 

フランクフルト

認知症サポーター養成講座

6月19日(日) 14:00-15:30(午後1時半開場)

 場所:日本文化普及センター Japanisches Kulturzentrum  (Roßmarkt 13, Frankfurt a.M.)

 

講師:キャラバンメイト ミューレ久子、ネメット真由美

参加費:DeJak-友の会およびラインマイン友の会会員 無料、

    非会員4ユーロ(教材費を含む)

お申込み:6月14日までに、氏名・電話番号を明記のうえ、メールにて

 mayumin@t-online.de  または hisako_muehle@hotmail.com まで

Textfeld: この講座は、当会が受けているLokal Allianz の助成で、ラインマイン友の会との共催で行われます。

 

 

カールスルーエ地区

5月7日(土)15:0017:00

4回講演会 『法定介護保険や年金でカバーされない分をどのように補うか』 

       „ Angstfrei mit richtige Altersvorsorge 

講師:山片 重嘉 氏 (ファイナンシャルアドバイザー)

 

 

デュッセルドルフ地区

日時:5月29日(日)

役員会/勉強会 「会の会計簿の付け方」「日本人のための介護支援について」

 

4月

ハンブルグ地区 

4月2日 15:00-16:40

ハンブルグ友の会+ハンブルク日本人会参加で

「認知症予防、にぎにぎキット、高齢者ソフト食」をテーマに話し合います。

担当 キャラバンメイトのアングレス見寿江

開催場所については mail@dejak-tomonokai.deにメールでおたずね下さい。

 

 

デユッセルドルフ地区 

 15 ()16 

竹の会、Dejak 友の会、日本クラブ共催

 

老後の不安を取り除く、

Grundsicherung im Alter und bei voller Erwerbsminderung について

ドイツで住むにあたり、やっぱり気になるのは老後のお金のこと。

年金だけで大丈夫?今は旦那がいるけど、もし一人になったら、どうしよう?

国からの保障機関があるって聞いたけど、それって生活保護こと?嫌だなあ、

でも日本みたいに気にすることないって、言う意見も聞くし。どこに申請したらいいんだろう?誰が相談にのってくれる?

もし何らかの理由で、仕事に就けない場合、誰が私や家族の生活を支えてくれるのか?

いくら扶助を受けられる?それで生活はできるのか?

そういったお悩み、不安を一気に解消していただけるのが、こ の日です。

デユッセルドルフ市担当局の Guttenberger 氏が、日本人が 抱える様々なケースを例題として挙げながら、わかりやすくお話して くださいます。

参考資料などもご用意。(日本語通訳あり)

日時:2016 年 4 月 15 日(金)16 時~ 

場所:Zentrum plus Oberkassel Raum 1 (Gemünder Straße 5 in Düsseldorf) 

講演者:Frau Antje Guttenberger

( Grundsicherung Düsseldorf Nord/Mitte 担当局長)

参加費:2€ (日本クラブ会員, 竹の会、Dejak 友の会会員は無料)

申し込み:竹の会、Dejak 友の会まで (takenokai.de, dejak-tomonokai.de) 

 

 

ヴィースバーデン  認知症サポーター養成講座

日時:2016年4月24日(日) 午後2時より[約1時間半の予定]

場所:perfect day", Kirchegasse 29, 65185 Wiesbaden Tel: 0611-303033

参加費:5ユーロ(教材費を含む)(飲み物代別途各自で注文のこと)

講師:キャラバンメイト ネメット真由美、ミューレ久子

 

 

ハイデルベルク地区

ワークショップ 「認知症予防にもなる睡眠のとり方と指の運動」

日時:4月28日(木)午前9時半~11

場所:Katholische Pfarrheim (Hauptstr. 80, Birkenau)

担当:アングレス美寿江

 

各国の文化・歴史・風習・難民問題および援助・健康管理などをテーマに集まってきた多国籍の女性グループInternationale Frauencaféで、2月の宮崎教授の睡眠についての講演内容を紹介すると共に、そこでも紹介された認知症予防・寝たきり防止になる「にぎにぎ」を手作りします。

 

Textfeld:

このワークショップは、Lokal Allianzの助成で行われます

3月

フランクフルト 講習会  これからもいきいき元気に!!

介護予防・認知症予防ミニ講座

認知症予防:認知症で落ちる3つの能力の鍛え方―脳トレ編、体操編  

 

①いきいき筋トレ体操

元気シニアでいるためには 強い筋肉としなやかな関節を

②はじめよう!健口体操

健口体操はお口を健やかに保つ体操です。3つの体操と1つのマッサージを繰り返し行い、

口腔機能の維持・向上に努めましょう。

 

共催 : Evangelischer Regionalverband Frankfurt am Main 

     Koordinationsstelle Erwachsenenbildung/Seniorenarbeit 

     DeJaK友の会e.V. www.dejak-tomonokai.de

 

講師  : 本園雅子

会場  : Evangelisches Zentrum Rechneigrabenstraße

      Rechneigrabenstraße 10, Raum 102 60311 Frankfurt am Main

      Tram 18 Haltestelle Heilig Geist Krankenhaus

日時  : 3月19 日 (土) 14:00

受付  : 13:30   講演開始 14:00

 

参加費 : 非会員3ユーロ  会員無料

会場準備の都合上3月10日までにお申し込みをお願いします。

 

お申し込み 清水(rmbunka@yahoo.co.jp)  Tel. 0176 70372989

 

19.03.2016 いきいき体操.pdf
PDFファイル 1.1 MB

2月


健康促進・認知症の予防にもなる睡眠方法

デュッセルドルフ ・フランクフルト・ハイデルベルグ・ベルリン

 

この講演会はドイツ国内4箇所で以下の日程にて Lokale Allianz のプロジェクトの一環として開催されます。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

講演者 宮崎総一郎先生プロフィール

1954年 9月2日 愛媛県宇和島市生まれ。
1979年   秋田大学医学部卒業。
1985年 秋田大学大学院修了。医学博士。
現在、国立大学法人滋賀医科大学睡眠学講座特任教授。「眠りの森」事業を通じて、社会への睡眠知識の普及をおこなっているほか、各地域にて睡眠教育の講演をおこない睡眠に対する啓発に努めている。
日本睡眠学会理事、日本睡眠学会睡眠医療認定医、日本耳鼻咽喉科学会認定医、日本気管食道科学会専門医。
著書「快眠家族のススメ」「伸びる子どもの睡眠学」「睡眠教育ハンドブック」「脳に効く睡眠学」など
以下大学のサイトです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------

 

デュッセルドルフ 健康促進・認知症の予防にもなる睡眠方法

日時:2016年2月11日(木) 15:30~16:30

共催:日本クラブ

場所:日本クラブ Oststr86, 40210 Düsseldorf

参加費:会員無料、非会員3ユーロ

申込先:日本クラブ Tel.:0211-1792060まで

 

 

フランクフルト 健康促進・認知症の予防にもなる睡眠方法

日時:2016年2月13日(土) 16:00~17:30

共催:ライン・マイン友の会

場所:日本文化普及センター Roßmarkt 13, 60311 Frankfurt a.M.

参加費:会員無料、非会員3ユーロ

申込先:keinakata2000@yahoo.co.jp (2月10日まで)

 


ハイデルベルク  健康促進・認知症の予防にもなる睡眠方法 

日時:2016年2月14日(日)  14:30~16:30

共催:ライン・ネッカー友の会

場所:ハイデルベルク大学 日本学研究所 136番教室 

          Akademiestr.4-8, 69117 Heidelberg

参加費:会員無料、非会員3ユーロ

申込先:fnfsane@gmail.com

 

 

ベルリン  健康促進・認知症の予防にもなる睡眠方法 

日時:2016年2月16日(火)   14:30~16:30

場所:在ドイツ日本国大使館多目的ホール Hiroshimastr.10, 10785  Berlin 

参加費:無料

申込先:mail@dejak-tomonokai.de (2月14日まで)

   

年齢を問わず、睡眠は健康で充実した生活をする上で重要な役割を担います。 睡眠研究の第一人者である宮崎教授の講演を聴いて、睡眠の正しい知識を学び、日常生活を改善するヒントを得ましょう。

宮崎教授は大学レベルの教育機関に初めて睡眠学講座を開講されました。 (http://www.sasip.net/koza/aisatsu.htm)

現在、3人に1人が睡眠に関わる問題を抱えているとされます。睡眠不足は仕事や勉強の能率を低下させるだけでなく,労働災害や交通事故のリスクを高めます。さらに,生活習慣病やメタボリックシンドロームと深く関係しています。

このように睡眠は経済活動から社会生活全般、子どもたちの学力まで、社会の幅広い分野に大きな影響を及ぼしています。 睡眠は、人が生きる上で欠かせない生命活動ですが、その役割や重要性について、様々な知見が知られるようになったのは、比較的最近のことです。

睡眠は、単に不眠や過剰な眠気、作業能率の低下だけでなく、気分障害、肥満、高血圧、糖尿病などの多くの生活習慣病の要因となったり、病気を悪化させたりする重要な生活習慣です。しかし、睡眠障害の多くは、睡眠の正しい知識、教養、生活習慣を身につけることで改善がみられる日常的な活動でもあります。(睡眠健康大学http://sleep-col.com引用)

定例総会のお知らせ

 

日時:2016年2月20日(土)詳細は後日お知らせします

1月

カールスルーエ 新年会と「歯の手入れ」講習会

 

日時:2016年1月16日(土)11:30-16:00頃 

場所:Stutensee(カールスルーエ近郊)

1品持ち寄りの昼食会。その後、歯科衛生士の橋詰いづみさんによる「歯の手入れ」についてのお話があります。

フランクフルト 認知症サポーター養成講座 

 

日時:2016年1月30日(土)13:30-15:00頃 

場所:Waldhof(フランクフルト近郊)

お問い合わせ: 清水クレーマー 佳代子 (rmbunka@yahoo.co.jp)

詳細はフライヤーをご覧下さい。

 

キャラバンメイトがやってくる-30.01.2016.docx
Microsoft Word 62.6 KB