2015年 予定表

12月

デュッセルドルフにキャラバンメイトがやってくる!

 

日時:12月12日(土)11時〜12時半  日本クラブとの共催

講師:キャラバンメイト 花田久美子、高原敦子

場所:日本クラブ Oststr.86 40210 Düsseldorf

参加費:無料

申込み:日本クラブ 0211-1792060

 

今までサポーター養成講座に参加できなかった方、チャンスです。早期発見と早期治療、そして家族や友達と接する際の大事なヒントを学び、自分自身のためにも、日本でもドイツでも、高齢時最大の問題である認知症に正しく対処しましょう。



11月

デュッセルドルフ 日本語ブラッシュアップ 

 

日時:11月12日(水)1416時30分  

場所:Zentrum plus/Caritas in Flingern 中庭の右の建物の地上階一番右の部屋です。              Flurstraße 57c, 40235 Düsseldorf

         中央駅より、トラム709Engerstraße 行)719Staufenplatz行)Hoffeldstraße下車          Sバーン(Wuppertal-Oberbarmen又はDortmund Hbf行)Düsseldorf-Flingern下車

     バス 834 Belsenplatz行)Lindenstraße下車

 

 

デュッセルドルフ 高齢者住宅情報

 

日時:11月15日(日)11時〜15時

場所:Düsseldorf 中央駅裏のVHSの建物に入り左手のホール

申込み:不要 

 

朝11時から、住宅一般についての説明会が右ホールであります。その一端として、「日本人も一緒に」という高齢者用プロジェクトMiteinander Wohnen のグループも参加してブースで説明します。入って一番左のホールの方です。なお、この法人Miteinanderはデュッセルドルフ市長さんの傘下にあります。そのほかにも多世代住宅、高齢者住宅のプロジェクトの主催者が説明するブースがあります。当会からは渡辺レグナーがMiteinanderのブースに11時から1時くらいまでおり、日本語で説明いたします。一度、住宅事情を知るためにお越しください。

 

ボン Lokale Allianz für Menschen mit Demenz 会議


11月24日に連邦健康省の主催のLokale Allianz für Menschen mit

Demenzの今年度のプログラム開始の会議がボンで開かれ、助成をいただいている当会も参加いたします。

 

ハイデルベルク

キャラバンメイトがやってくる! 認知症サポーター養成講座

日時:11月18日(水)9時30分~11時 

場所:Weinheim

申込み:mizue.angres@t-online.de(アングレス)まで



フランクフルト

 

キャラバンメイトがやってくる! 認知症サポーター養成講座
日時 11月19日(木)13:30-15:00 
会場 フランクフルトアムマイン ネリー二シュテイフト
参加ご希望の方はrmbunka@yahoo.co.jpにお問い合わせください。

 

 

デュッセルドルフ 皆でお弁当を食べ、日本語で話す会  


日時:11月28日(土)12時30分14時00分

場所Zentrum plus/DRK Derendorf-Nord

   Blumenthalstraße 2 (Eingang Frankenstraße) 40476 Düsseldorf

   Linien 707715 Tannenstraße下車、または 

   Linien 721722756758Frankenplatz下車

申込み:24日までに渡辺まで。非会員の方もおさそいください。

参加費:一品持ち寄り。何を持って来ていただけるかもご連絡下さい。

            一品持ち寄りがない方は5ユーロの材料費をお願いします。



デュッセルドルフ 健康維持と認知症予防の歌と体操 ②

 

日時:11月28日(土)11時半~12時15分

場所:同上(Zentrum plus/DRK Derendorf-Nord)

指導:大畑あかね

申込み:24日までに渡辺まで。

参加費:会員無料。非会員の方には2~3ユーロの寄付金をお願いしています。

 

座ったままでも出来る簡単なリズムと音楽を取り入れた体操からはじめましょう。家で繰り返すことで効果が増大。手足,指を含め、老化を防ぐ体操入門コースです。

心と身体がよろこぶ体操

呼吸をしながら気功やヨガストレッチをしていきます。

その日みなさんの体調にあわせた内容を決めながら行ないます。自分の感覚を通して自分の身体を知ることがとても大切なことです。どなたも毎日『息を吸って吐いて』呼吸しているわけですが、生活習慣はそれぞれに違うもの。自分のペースに添いつつあらためて自分の身体のリズムを振り返ることが大切です。自分の身体を知り、向き合い整えて頂けると嬉しいです☆ ご興味ありましたら是非ともいらしてください。   お待ちしております♪ 大畑

 

 

デュッセルドルフ うたいしましょう!

 

日時:11月28日(土)14時00分~15時00分 無料

場所:同上(Zentrum plus/DRK Derendorf-Nord)

 

皆でお弁当を食べ、日本語で話す会 に引き続き、希望者で懐かしい歌をうたいます。

  

●健康維持と認知症予防の歌と体操 ②

●皆でお弁当を食べ、日本語で話す会

●うたいしましょう!

   上記いずれか一つだけの参加でも、大歓迎です。

 

 

 

 

 


デュッセルドルフ 老後に関する情報とキャラバンメイトの説明!

  

日時:11月21日

場所:デュッセルドルフ市 

StadtmuseumBerger Allee 2, 40213 Düsseldorf

 

 

DeJaK-友の会もスタンドを出します。個人的に質問のある方、どうぞ!



10月

フランクフルト  助成プロジェクト: キャラバンメイトについて説明 

  

10月23日 エヴァンゲーリッシェレギオナルヴェアバンド エアヴァクセネビルドング/セニオレンアルバイト(プロテスタント系のシニアテーマの講習会講演会を企画している部署)にキャラバンメイトのシステムと効果について講演、説明。(西野、清水)


ボ ン 

10月24日14時

講演 冊子[ドイツで送る老後]について

会場: Linie16 の Ollenhauerstrße で、駅から徒歩5分ほどの所ですが、個人宅ですので、申込まれた方に詳しい住所をお知らせいたします。

参加費: 会員無料 非会員2ユーロ

申込先 庄司 綾: aya.preusser@gmail.com (連絡先,人数を明記下さい。)


9月

 

DeJaK友の会・ベルリンによる勉強会(介護施設見学/講演)及び懇親会のお知らせ

 

日時 2015926日(土)(14時半~15時介護施設見学)、15時~講演1630分~懇親会

場所 ProCurand Seniorendomizil Wilhelm Stift​ am Schlosspark Charlottenburg (入口Ernst-Bumm-Weg 6, 14056 Berlin)

集合 地上階カフェ

講師 高木加苗さん(看護師)

テーマ 「脳卒中について」

参加費 2ユーロ

 

参加ご希望の方は、施設見学と懇親会の出欠も含め、シュペネマンまでお申込みください。nozomi.spennemann@gmail.com

尚、懇親会にご参加の方は、お手数ですが、一品の持ち寄りをお願い致します。(お茶とお水はこちらで準備致します)

 

では、多くの方々のご参加をお待ちしています。

老後を安心して送るために
Evangelischer Regionalverband Frankfurt am Main Koordinationsstelle Erwachsenenbildung/Seniorenarbeit と共有のフライヤー 日本語+ドイツ語
12.9.2015 DJ.pdf
PDFファイル 559.2 KB

フランクフルト12 日  Frankfurt am Main     

 

講演会 老後を安心して送る為に

法定介護保健や年金でカバーされない分をどのように補うか

 

 要介護時の経済的な基盤についての講演です。ドイツでは法定介護保健でカバーされない費用の自己負担が非常に大きく、本人が支払いきれない事が多々あり、その費用を補う義務のある家族にとっても大きな問題となっています。 新たに導入された高齢時に備える為の保険では、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。また日本に帰国、あるいはドイツ以外の国に住むかもしれない方の為にはどんな保険があるでしょうか。世代によって、何時、どんな保険に入れば割安なのでしょうか? 素人では理解し難い制度を、専門家に具体的に説明していただきます。

 

共催             Evangelischer Regionalverband Frankfurt am Main 

                   Koordinationsstelle Erwachsenenbildung/Seniorenarbeit 

                   DeJaK友の会e.V. www.dejak-tomonokai.de

講師              山片 重嘉氏 (ファイナンシャル・アドヴァイザー)

会場              Evangelisches Zentrum Rechneigrabenstraße

                    Rechneigrabenstraße 10,Raum 102 60311 Frankfurt am Main

                    Tram 18 Haltestelle Heilig Geist Krankenhaus

受付              13:30   講演開始 14:00

参加費          非会員3ユーロ  会員無料

 

お申し込み       清水(rmbunka@yahoo.co.jp)  Tel. 0176 70372989

                      会場準備の都合上9月10日までにお申し込みをお願いします。

. 期日 9月22日 

フランクフルト市のGesundheitsamt代表、AWO代表、キャラバンメイト、DeJaK代表、ライン・マイン友の会代表の情報交換会: 日本人の要望,現地の事情,今後の共同活動の可能性についての情報と意見交換の為の会合。日本のキャラバンメイトの内容を伝え、ドイツでの普及を推進する為のものでもあります。(ドイツ連邦健康省の助成プロジェクト"Lokale Allianzen für Menschen mit Demenz"の活動の一部です。)

. ボランティア講習会 Frankfurter Verband 主催

介護者家族をサポートするボランティア向けの講習会が11月にあります。詳しい内容は第一回目(11217時-20)に説明。週に2回ぐらいの割合で全部で11回あり、土曜日以外は17時ごろから始まります。講習参加費は無料で興味のあるテーマ一回だけの参加も可能です。興味のある方には引き続き情報をお送りしますので 清水 (rmbunka@yahoo.co.jp)  までご連絡ください。


カールスルーへ

 

1.日時: 2015920日(日) 

    午後3時~5時 (午後230分から受付開始)

 講演会 若い人にも及ぶ、老後の経済的な問題点

DeJak-友の会 (Deutsch-Japanischer Verein für Kultursensible Pflege) カールスルーエ地区主催の第3回講演会では、ドイツで老後を迎える場合、子どもがある人と無い人で変わる介護費用、経済的事情が家族に及ぼす影響などについてとりあげます。

2014年に日本大使館委託調査の結果をまとめた同会発行の冊子『ドイツで送る老後』を中心に説明します。

冊子『ドイツで送る老後:Baden-Würrtemberg』(非会員16ユーロ、会員10ユーロ)をご希望の方は事前にお申し込みください。全国版と各州版のセットになっています。

質疑応答の時間も設けますので、ご参加をお待ちしています。

 

  講師  渡辺・Rögner 嘉子 (DeJaK友の会)

  場所   :  Hardtwaldzentrum    Kanalweg40/42 , 76149 Karlsruhe    無料駐車場あり

      市電3に乗りHeidehof下車、またはEuropaplatzからバス73Am Kanalweg下車        

  参加費     5ユーロ (非会員)、3ユーロ (DeJak友の会会員) 

  冊子:  現金と引き換えにお渡しします。 (数に限りがあります。)  

     前もって手に入れたい方は会のホームページをご覧の上、まず送料二ユーロを加えて振込み、住所などを明記の上ホームページからお申し込みください。

講演への申し込み:   913日(日)までに氏名・住所・電話番号を明記の上、下記までお申し込みください。

         DeJaK 友の会カールスルーエ地区 E-Mail :  dejak.info@gmail.com

Tel. :   07244-92978 (宮川・ジロー)


 

ベルリン

 

期日9月26日(土)午後 勉強会

テーマ 「脳卒中について」

講師 高木 加苗

申込 :  mail@dejak-tonmonokai.de へ。

場所および時間など詳細は近日中にHPに掲載いたしますのでご覧下さい。

 

 

デュッセルドルフ

 

. 期日 8月10日(月) ホーム訪問 ヘアカット 美容師の山下さんが引き続きボランティアでヘアカットをして下さいます。

 

.  期日 8月18日(火)14:0015:30

 

 テーマ 高齢時によくある怪我とその予防 日本クラブ・竹の会・DeJak-友の会共催

 

この度、ドイツ視察訪問を予定されている菅原暁先生(整形外科および高齢者介護専門)をお迎えし、高齢者におこり易い怪我などの予防につき懇談会を開催いたします。

この機会に、日本語で専門家のお話しをお聞きし、気になること等、質問・相談なさいませんか?

お友達お誘いのうえご参加下さい。

 

講師の菅原暁氏については下記をご覧下さい。

http://taka-mine.sakura.ne.jp/hq0/information/message

参加費:日本クラブ、竹の会、DeJaK-友の会の会員は無料、非会員2,00€(当日払い)

申込:日本クラブ事務局(Tel. 0211-179206-0

 

. 相談窓口:ドイツでの老後

1)  期日93(水)14:0016:0 竹の会との共催 

Dorothee-Sölle Haus, Hansaallee 112 のカフェテリアにて。

 

2)  期日926(土)15:0017:0 

日本クラブとの共催 Oststr. 86, ホールラインにて

 

高齢時を快適に送る為には、普段の生活とはまた違った様々な情報が必要です。楽しく暮す為の娯楽・健康プログラムはどこで催されているか、等の他に、家族や自分に介護が必要となったら、あるいは要介護に認められなくても何ができるか、何を、どこに申請するか、法的な、また経済的なトラブルを避ける為には、今何をしておくべきか、一人暮らしをより安全に、快適にする為に、前もってどんなことが準備できるかなど、認知症について知っておいた方が良いことは何かなど、高齢時に備える為の個別相談窓口です。気になっていることを、ご質問下さい。(個人情報は厳守いたします。)

参加費:無料

申込:連絡先を明記の上、

9月3日の予約 mail@dejak-tomonokai.de 

9月26日の予約 mail@dejak-tomonokai.de日本クラブ事務局(Tel. 0211-179206-0)へ

 

個別相談は各20分程度を予定しており、申込み順となりますので、ご了承下さい。

*なおこの催し物はデュッセルドルフ地区の"Aktionswochen Demenz 2015"の正式参加プログラムであり、ドイツ連邦政府の助成を受けたプログラムです。

 

他の地区でこういった相談窓口をご希望の場合はmail@dejak-tomonokai.deからご連絡ください。後日同様な相談窓口を開くように出来ればと思います。


8月

期日818日(火)14:0015:30

講演会 高齢時によくある怪我とその予防 日本クラブ、竹の会、DeJaK-友の会の共催

講師:菅原暁氏(整形外科医)

http://taka-mine.sakura.ne.jp/hq0/information/message

参加費:日本クラブ、竹の会、およびDeJaK-友の会の会員は無料、

    非会員2,00€(当日払い)

申込:日本クラブ事務局(Tel. 0211-179206-0


この度、ドイツ視察訪問を予定されている菅原暁先生(整形外科および高齢者介護専門)をお迎えし、高齢者におこり易い怪我などの予防につき懇談会を開催いたします。

この機会に、日本語で専門家のお話しをお聞きし、気になること等、ご質問・ご相談しませんか。お友達お誘いのうえご参加下さい。


7月

ベルリン 7月2日(木)午後2時

講演会『"禅の立場での「生、病、老、死」について --中川老師との一問一答』

   (ドイツ普門寺 中川正壽老師)

場所  日本国大使館 参加者は身分証明書をお持ちください。また質問がありましたら前もって当会dejak.tomonokai@googlemail.comまでお知らせください。

フランクフルト 73() 13時から15時半

講演会  「生きる充実——老いと死の自覚」ライン・マイン友の会 DeJaK-友の会共催会場    日本文化言語センター(Rossmarkt 13 Hauptwacheから徒歩2分)

参加費   会員無料 非会員3ユーロ  

申込先   中田 Tel 06172-302116 E-Mail: keinakata2000@yahoo.co.jp 

      (会場準備の都合上、6月30日までにお申し込みください。)

中川正壽老師の紹介

1947年生。京都府出身。
慶応大学在学中、酒井得元老師に遇い出家。曹洞宗大本山永平寺安居。酒井老師の衣鉢を嗣ぎ、澤木興道―酒井得元老師の教えを継承する。
1979年単身ドイツに渡り、カウンセリングなどの仕事に従事しながら布教活動を行う。
ミューレ直心庵、直心庵(ミュンヘン)草創をへて、1996年、オーストリアとの国境沿い、アルプスを望むアイゼンブッフの山村にあったホテルを修繕し大悲山普門寺(http://doitsufumonji.com/) を開創。大本山永平寺直末。2006年9月住持職を任命され、結制安居を修行し大和尚となる。
曹洞宗の伝統を伝える数少ない道場として門戸を広く開く一方、茶道など日本文化を紹介。ドイツ語の著作に1997年「Zen,-Weil wir Menschen sind」「禅、人間であるがゆえに」があります。

また普門寺刊行の小冊子として、「Lebendige Lehre.Die Bedeutung von Zen-Meister Dogens Unterweisungen fuer unsere Zeit」(生きている教え。現代に生かされる道元禅師の教えの重要性)「Praxis des Zen」(禅の実践)「Zen-Dynamik」(禅のダイナミズム)を発行。ドイツ語版「正法眼蔵随門記」の序文執筆(1987)や、ドイツ語仏教雑誌「BuddhismusAktuell」「Ursache & Wirkung」などへの寄稿活動も行っています。(同寺HPより)

 

フランクフルト  10 日 (金) 13時ー18時 

Frankfurt am Main „Bunter Nachmittag“

Aktionswochen Älterwerden in Frankfurt 4.-11.Juli2015


会場    im Garten des Rathaus für Senioren, Hansaallee 150, U-Bahn-Station  Dornbusch

ラインネッカー友の会、 日独盆踊り会、 介護施設ボランティアグループ むすびと一緒に活動します。当会とライン・ネッカー友の会はインフォスタンド。 日独盆踊り会は舞台担当。 むすびは折り紙と書道をする予定です。フランクフルト近郊にお住まいの方どうぞお立ち寄りください。また積極的なご参加も歓迎いたします。
Programm Aktionwochen Älter werden in Frankfurt
プログラム
Programm AIF 2015-WEB_FINAL.pdf
PDFファイル 2.4 MB

6月

デュッセルドルフ 3日 14時から15時半    

 

勉強会/ ボランティアと家族のための講座 

テーマ 「脳梗塞について」   日本クラブ共催

---お茶を飲みながら、ちょっとしたゲームを楽しみながら、脳梗塞についての知識を深めましょう---

指導 看護師 高木加苗氏

会場 日本クラブ ホールライン

参加費 日本クラブ会員、DeJaK・友の会会員 無料 非会員 3ユーロ

良く耳にし、ちょっとは知っているような気がする「脳梗塞」について,これを機にしっかりとした知識を持ちましょう。堅苦しくない、気軽な勉強会です。ご自分のために、ご家族のために、またボランテイィア活動を目指す方、ご参加ください。

 

 

 

ベルリン 66() 1416時半

「ベルリン会員の集い」

第一部

勉強会『高血圧の予防と対策』(講師・高木加苗  看護師)

 高血圧の予防や対策について、お話をしてくださいます。

第二部

総会の報告、Dejakのベルリンでの組織形態、ボランティア活動、2015年の活動計画についての話し合い

場所   ProCurand社会議室(Französische Straße 55, 10117 Berlin

 

カールスルーへ

. 独日語併記『エンディングノート』を記入している会員が、気づいたことを6月末まで

  ジローまで知らせ、作成の準備を進めます。

2.613日または20日に家族親睦BBQをジロー宅中庭で開催。詳しくは後日連絡します。

  いずれか出席者が多い日に決めたいので、会員の方、517日までにジロー

  mihomg02@hotmail.com)までご都合を教えてください。

3.秋に渡辺代表を講師に迎え講演会を予定。テーマは後日お知らせします。

 

デュッセルドルフ6月20日  15時〜

高齢者用共同住宅見学 (住民の説明付き) AWO, Dieakonie, Karitasなどが経営するBetreutes Wohnen という形の住居とはちがう、なるべく自宅に住み続けるための条件を考慮して、お互いに協力し合って、活動的に老後を送るためのプロジェクトで建った高齢者のための集合住宅です。アパート形式で個人のプライバシーを守りながら集会室など、共に過ごす時間と場所が確保できる住宅形式。実際に住人にお話を聞き、内部を見せていただきます。

参加希望者は渡辺までご連絡ください。

 

この住宅は現在会で進めているドイツ人との共同集合住宅のモデルとなる住宅です。今後、孤立しないために,将来こういった集合住宅のプランに興味のある若い方、建設中の住宅に入居を希望するかもしれない方は、ぜひともご参加ください。助成金や部屋の構造、共同の活動などについても説明があります。同じ間取りの部屋でも収入により、市の助成が受けられます。

*助成対象となる収入の例 

単身者(A)で年収 28287ユーロ、2人世帯(B)で39954ユーロです。そして、土地の評価額によっても異なりますが、Aでは1㎡当たり5.10ユーロ、Bでは1㎡当たり6.20ユーロからアパートの家賃が算定されるところもあります。なお一人用住宅は約50㎡です。

 

会で進めている高齢者用集合住宅「共に住む形のバリアフリーの住居」に興味のある方は渡辺までご連絡ください。完成には今から2年以上かかりますが、今から参加者を募っています。

 Tel. 0234 472 982 又はyoshiko.watanabe-roegner@rub.de  まで。

 

デュッセルドルフ30日(火)13:4515:00

 

講演会 介護予防:元気に食べ続ける為に

 

口の大切さ~(介護予防の観点から)口腔機能向上の必要性について~

 

         -日本クラブとDeJaK-友の会の共催-         

 

講師 宮坂厚弘(歯科医 医療法人社団清慈会理事長)

 

齊藤美紀 (歯科衛生士)

 

湯田亜弓(アシスタント)

 

参加費 日本クラブおよびDeJak-友の会 会員無料 非会員2ユーロ(当日払い)

 

申込:日本クラブ事務局(Tel. 0211-179206-0

 

最近の日本での統計によれば、高齢者の死亡の原因として、肺炎が脳卒中を抜き死因の第3位になったとのことです。65歳以上の死因では、約95%が肺炎であり、高齢者の誤嚥性肺炎予防に向けた取り組みが求められているとのことです。

 

加齢とともに、口腔内にはさまざまな変化が現れ、その変化は全身の健康や生活にも思いがけないほど大きく影響します。高齢者一人ひとりの自立度を維持していくためにも、適切に口腔ケアを行うことがとても重要です。口腔内の汚れは、むし歯や歯周病だけでなく誤嚥性肺炎の原因にもなりえますので、口腔ケアを適切に行う必要があります。汚れが残りやすい部位ごとの歯の磨き方や舌・粘膜のお手入れ方法、義歯のお手入れ方法を説明し、いつまでも介護が必要とならないよう生活を支援いたします。講話と発声訓練、歯磨き訓練もあります。歯ブラシをご持参ください。



デュッセルドルフ 29日(2回目7月2日)

 

『キャラバンメイトがやってくる』

デュッセルドルフ日本人国際学校でのキャラバンメイトサポーター育成講座

 

昨年DeJaK-友の会で開いたキャラバンメイトの講習で資格を得たメイトが昨年末から活動を始めてくださっています。今回はデュッセルドルフで3回目のサポーター養成講座ですが、学童を対象としています。

知識をつけ、子供ながらも 自分にも地域社会に貢献できる事があることを知るのはとても自信がつき、 能動的に行動する良いきっかけとなります。

オーガナイズ、資料提供DeJaK-友の会 

共催 竹の会 

 

1回目 629日 () 1355分~ (45分間)

      老化や疾患について児童にわかりやすく説明、ビデオ鑑賞

2回目 72日(木) 1355分から~(45分間)

      ビデオの感想発表と寸劇を踏まえて対応の仕方を練習 

    オレンジリング 資料 授与

場所  デュッセルドルフ日本人国際学校 小ホール

対象  5年生(51人)

講師 キャラバンメイト連絡協議会認定キャラバンメイト 

フィッシャー平松由紀子

   サポート シュレカンプ朗子

 


5月

16日 ()

フランクフルト地域  意見交換会

 

411日のセミナー講演会で新しく会員になった皆様を中心に

これからDeJaK フランクフルトとして活動するにあたり 意見交換できたら良いなと思います。 

まず夏の催し“Bunter Nachmittag“のお手伝いをしてくださる方を探しています。 

 

他にも冊子についてもう少し詳しく知りたい。キャラバンメイトやグループホームについて情報がほしい。

または今年決まっているDeJaKフランクフルトの活動についてなど

興味深いテーマは他にもありそうな気がします。

 

 日程    516() 14

 

場所     市立図書館 http://www.stadtbuecherei.frankfurt.de/

Stadtbücherei Frankfurt am Main

Hasengasse 4
60311 Frankfurt am Main

 図書館入口入って左側にロッカーがあります。図書館併設のカフェがそのあたりに机といすを出しているので使用できます。図書館の中に会議室もあるので あいていればそこでお話もできます。

 

まだ会員になられていなくても会の活動に興味のある方をお誘いしてくださっても結構です。

 あまり日がありませんので勝手をいってすみませんが早めのお返事をお待ちしています。

 

清水クレーマー  佳代子          rmbunka@yahoo.co.jp


24日 ヴィースバーデン

認知症サポーター養成講座開催のおしらせ

認知症を理解し、地域で支援をしよう
高齢化社会の広がりとともに認知症にかかる人が私たちの周りに増えていきます。海外に住んでいる私たちも例外ではありません。この認知症を正しく理解し、認知症の人に日常生活で出会ったときに適切な対応をすれば お互いに安心のできる生活を維持できます。認知症についてまなんでみませんか。

日時:      2015年5月24日(日)15時より(1時間半くらい)
場所:   perfect day, Kirchgasse 29, 65185 Wiesbaden
参加費:    5ユーロ(教材を含む)
開催:  DeJaK-Tomonokai とヴィースバーデンマインツ日本人会との共催
申し込み先:  E-mail:  sewaninkaijp@yahoo.co.jp
講師: キャラバンメイト連絡協議会認定 ネメット真由美 ミューレ久子


ハイデルベルグ

5月にハイデルベルクのメイトが認知症サポーター講座を開く予定です。日時、場所が決まり次第、改めてお知らせします。6月に延期になりました。決まり次第

掲載いたします。(4月29日現在)

 


4月

8日 12時「日本語を大切に 1」

一部の方には7日とお知らせしていましたが,申し訳ありません、8日水曜日に訂正いたします。お間違えの無いようにお願いいたします。
 
一人暮らしであったり、パートナーや家族が日本語をあまり話さなかったりで、ご自分も日本語を話す機会が減っていませんか?時に会う日本人とも、同じような言葉を使うだけで、ひょっとして、元々持っていた自分の日本語の語彙や情念の表現力が、退化していませんか?ひとつ言葉を長く使わないということは、その言葉と他の言葉とのつながりが頭の中で衰えてしまっているということになり、思考能力も衰えていってしまいます。第一言語(母語/母国語)である日本語で、頭脳を知•情の両面で刺激することで、老化の防止、認知症の防止ができるとも言われます。普段使わない言葉や概念を意識しながら、今の自分を、そして相手を知るための集まりです。一つの言葉をきっかけに、思いがけない自分を知ることもできます。一品持ちよりのお昼ご飯を食べながら、楽しく過ごしましょう 。
 
参加費:           持ち寄り品の無い方のみ 5ユーロ。
                     一品用意できる方は何をお持ちよりかご連絡ください。
申し込み:        参加希望者は4月5日までに お申し込みください。
申し込み先:     渡辺yoshiko.watanabe-roenger@rub.de
参加費:         会員無料 非会員2ユーロ
会場:     Zentrum Plus Fliengen, Flurst. 47C 
        S-Bahn S 8 S 28, またはStrassenbahn 709 Hoffelderstr. から徒歩2分。

8日 イースター明けの小コンサート 14時から 

    DeJaK会員でピアニストの山田千夏さんのコンサート


これまでの広報で、コンサート会場の住所や市電のアクセスについて誤りがありましたので、訂正したチラシを添付します。
お近くにお住まいの方は、是非ご友人、お知り合いをお誘い合わせてお出かけください。
お子さん向けの曲目もプログラムにあり、春にちなんだ歌もご来場いただいたみなさんと
ご一緒に歌う楽しい企画なので、お子様連れでご気軽にご参加ください。


Frühlingskonzert für Groß und Klein
Konzert_April_2.pdf
PDFファイル 131.3 KB

11日       Frankfurut am Main  セミナー講演会 「ドイツで送る老後」

日程   14時30分(14時受付)

     1 在フランクフルト総領事館  小島領事 ご挨拶

     2 セミナー講演会 「ドイツで送る老後」

     3 質疑応答/懇親会(17時ごろまで)

会場      日本文化言語センター  Japanisches Kultur- und Sprachzentrum

                               (Rossmarkt 13, Frankfurt a.M.)   

参加費     4.€ (会員無料)

お申し込み  清水クレーマー 佳代子 rmbunka@yahoo.co.jp ご氏名と連絡先をご明記ください。

12日        Karlsruhe  懇親会と新しい情報交換会

    会場   :Wiesenstraße 12, 76297 Stutensee- Blankenloch 宮川・ジロー宅

          TEL 07244-92978       ( S2 Spöck行き Tolna-Platz下車 ) 

    時間   :午後2時30分 ~ 午後4時30分

     参加費 :無料


13日        Stuttgart まほろばの会と共催 セミナー講演会 「ドイツで送る老後」

       会場    Bürgerräume Sttutgart West     部屋  Julie Siegle Raum

                    Bebelstr.22  70193 Stuttgart    Tel.0711 6731239

                       email: auskunft@brs-west.de (funktioniert nur mit Microsoft Outlook)

                    Internet: www.brs-west.de
        時間    15:00~17:00

    参加費  会員無料 非会員 ご寄付をお願いいたします。


4月28日(火) マールブルグ  

講演会 「認知症になったらどうなるの?認知症の方と接するために」

時間   午後6時~ 

会場  イタリアンレストラン Colosseo (Marburg, Deutschhausstr.35 / 06421-67899) VHS

 マールブルクの向かいのミーティング用個室

講師  鷲野明美 社会福祉士 現在 社会福祉実習教育センター 助教 日本福祉大学 福祉経営学部(通信教育)医療/福祉マネジメント学科  以前は 愛西市 市役所で福祉部門を担当(14年間くらい)(鷲野さんは、日本での第一回キャラバンメイトでメイトになられたそうです。)

お申し込み  札谷緑 midori.satsutani@arcor.de

講演会後は、同レストランで講師の先生を囲んで一緒にお食事を楽しむ予定です。



 3月

14日 総会


総会のご案内

さて設立して丸3年経ったDeJaK-友の会は、現在会員数118名、法人会員二団体となり、高齢者の直面する問題に取り組む為全国を対象とした法人としての勉強会や催し物を開く一方で、各地でその地方にあった活動を行なってきましたが、今年度の活動に方向性をもたせる総会を3月14日デュッセルドルフにて開催いたします。皆様のご意見が会の活動に反映されるよう、ぜひともご参加ください。詳しくは次便でお送りする書類をご覧下さい。

データが多いので、分けてお送りいたしますが、参加できない方は、総会が成立するように、委任状の送付をお願いいたします。


21日 講演・勉強会


老後を安心して送る為に

--法定介護保健や年金でカバーされない分をどのように補うか--

講師  山片 重嘉氏 (ファイナンシャルアドヴァイザー)

日時 2月21日 14時から16時30分

場所 日本クラブ ホール ライン

日本クラブ・DeJaK-友の会共催 会員無料、一般 3ユーロ

事前に0211 179 2060(日本クラブに)参加をお申し込みください。

予備知識として、会員のページの説明の添付1をご覧下さい。


要介護時の経済的な基盤についての講演です。ドイツでは法定介護保健でカバーされない費用の自己負担が非常に大きく、本人が支払いきれない事が多々あり、その費用を補わなくてはいけない子どもさんにとっても大きな問題となっています。

不評のリースター・レンテに代わって新たに導入された高齢時に備える為の保険では、これまで条件を満たさない為に加入できなかった人も新規に加入できるようになりましたが,他にどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。また日本に帰国、あるいはドイツ以外の国に住むかもしれない方のためにはどんな保険があるでしょうか。若い方は,またあまり若くない方も、何時、どんな保険にはいれば割安なのでしょうか?掛け金と給付額は?等々。

素人では到底理解できない制度を、専門家に具体的に説明していただきます。ご質問がある方は前もって、「21日の講演の中で触れていただくように」、と、また「DeJaKの会員」と明記の上、直接山片氏にお寄せください。山片氏のメールアドレスは添付1の資料の最後についています。

講演参加申し込みは直接日本クラブ0211 179 2060 へ。



14日  10時 家族とボランティアのための「回想法」勉強会

 

講師 嶋崎惠子氏 (臨床心理学)

DeJaK-友の会では、高齢時の最大の問題である認知症について、なるべく多くの事を知り、自宅でできるだけ長く老後を過ごす条件を整えて行く事を課題にして来ました。昨年のキャラバンメイト養成講座の開催はその大きな第一歩でしたが、私たちが自身の為に、また、認知症の方とおつき合いする場合の手助けとなる知識や経験を、引き続き身につけていきたいと思います。

 

今回、臨床心理のカウンセラーとして活躍していらっしゃる嶋崎恵子氏に、認知症がある人対して円滑な対応ができるように、またどのように会話をすすめていけば良いか、テクニックや背景となる理論について、勉強会を開いていただきます。ご家族に高齢の方がいる場合、認知症の家族、友達がいる方、又キャラバンメイトやサポーター、またホームを訪問するボランティアの方には必須の勉強会かと思います。参加人数に制限(会員およびキャラバンメイト、サポーターのみ参加可: 10名)がありますので、成る可く早く渡辺まで参加登録をして下さい。

 

29日 コペンハーゲン クラブジャパンと共催 サポーター養成講座 高橋ゆり子

2月

25日 シュトゥットガルト まほろばの会と共催 サポーター養成講座 松島久子

 

 

 

28日 デュッセルドルフ            サポーター養成講座 村井紀子 香川知子

1月以降

1. 行事予定

2014年8月の説明会に続き、ベルリンでは第2回目の説明会となります、今回の説明会では、前回紹介できなかった内容や2015年からの制度の改正も合わせてご紹介いたします。

 

情報を持つことにより、正しい対策ができることを目指しての説明会です。


説明会  情報冊子(大使館委託調査結果)「ドイツで送る老後」(入場無料)

共催  在ドイツ日本国大使館

講師 渡辺-レグナー・嘉子(Dejak-友の会代表)

日時  2015年1月15日 13時より15時(質疑応答を含む)

会場 在ドイツ日本国大使館多目的ホールHiroshimastr. 10, 10785 Berlin

参加ご希望の方は1月12日までにmail@dejak-tomonokai.de からどうぞ。


参加ご希望の方は1月12日までにmail@dejak-tomonokai.deから、お申し込みください。

当日は身分証明書をご持参の上、20分前にご入場ください。


なお冊子購入ご希望の方は会場で実費(会員8ユーロ、非会員14ユーロ)をご用意ください。

1月15日 15時15分

********* 会員対象勉強会のお知らせ*********

詳しくは 会員のページ又は 既に配信いたしました1月のお知らせをご覧ください。


1月17日117日(土曜日)14001800

日本クラブ、竹の会との共催で弁護士の新城知哉による講演会がデュッセルドルフで予定されています。ご自分のみでなく、日本のご両親の為にも、ぜひとも知っておきたい内容のお話です。お若い方もぜひご参加ください。

内容

  1. セミナー:14001445「海外長期在住者の法律問題 ~遺言・相続・ その他~」
         (高齢時に日本に帰国した場合の介護保険等に付いても言及していただきます。)

  2. 個別法律相談会:15001800


来年度より日本の相続税・贈与税が改定されます。海外に長期在住の皆様には特にご関心のあるテーマだと思われます。この度、日本クラブ、竹の会、DeJak友の会共催にて、Hangeler Mueller法律事務所に出向されています新城友哉弁護士をお迎えし、日本の相続税・贈与税の課税範囲、遺言書、相続、介護保険の適用、その他の法律問題につきセミナーを開催いたします。また、当日は、新城弁護士のご厚意により、個別法律相談会もあわせて実施いたしますので、ご興味のある方は、ぜひご参加下さい。

(法律相談は、先着順に予約受付てもらえます。また、お一人様当たりの持ち時間は15分となります。なお、限られた時間内でのご相談となりますので、個別相談の予約をされた方のみ、ご相談内容を400字~600字以内の目安で新城弁護士に事前にご連絡いただくこととなりますのでご了承下さい。場合によっては、直接相談内容を新城弁護士のメールアドレスにお送りいただくことも可能ですので、ご希望がございましたらお申し出下さい。)

会 場:日本クラブ ホール ライン

参加費:€2,00(日本クラブ、竹の会、DeJak会員)/  5,00 (非会員)

申 込:日本クラブ事務局(Tel. 0211- 179206-0)までお申込み下さい。


新城 友哉(しんじょう ともや)氏プロフィール:

2007年東京大学法学部卒業、20089月弁護士登録、アンダーソン・毛利・友常法律事務所(東京事務所)にて勤務。20145月ニューヨーク大学ロースクール卒業。201410月ニューヨーク州司法試験合格。20149月よりHangeler Mueller法律事務所(デュッセルドルフ事務所)に出向。


 1月19日 ボランテイアによるホーム訪問 ボランティア募集

デュッセルドルフ地区でホーム訪問をいたします。午後12時半頃から2時間程度で,ヘアカットのサポートと入居者との簡単な会話程度の内容です。ご一緒できる方、ぜひ応援お願いします。詳しくは渡辺(0234 472 982)まで。


1月28日 14-16

講座 自分でできる健康チェック 「血圧について」 

場所 日本クラブ ホール ライン

会員無料、非会員2ユーロ

高齢時をなるべく長く自宅で、また健康に送る為に、DeJaK-友の会では長年地域総括センター出の経験豊富な高木加苗氏を講師としてお迎えし、日本クラブとの共催で講座を開いて行きます。


健康について、日頃ぼんやり気になっている事を少しずつ整理して、自分自身で健康管理ができるように、毎回テーマを決め、小グループで、知りたい事を質問しながらお話を聞いて行きます。今回は気になる血圧のお話です。血圧について知っておきたい事、隠れた病気、正常な血圧を保持する為にはどんな事が大切かなどを中心にお話を伺います。

後日他の地区での開催を希望される場合は役員までお知らせください。


参加希望の方は渡辺(0234 472 982、または

日本クラブ事務局(Tel. 0211- 179206-0)までお申込み下さい。


2月21日 

講演・勉強会のお知らせ


老後を安心して送る為に

--法定介護保健や年金でカバーされない分をど のように補うか--

講師  山片 重嘉氏 

日時 2月21日 14時から16時30分

場所 日本クラブ ホール ライン

日本クラブ・DeJaK-友の会共催


どこに住んでいても気になるのが老後の、そして要介護時の経済的な基盤です。ドイツでは法定介護保健でカバーされない費用の自己負担が非常に大きく、本人が支払いきれない事があり、子どもさんにとっても大きな問題となっています。

不評のリースター・レンテに代わって新たに導入された高齢時に備える為の保険では,これまで加入できなかった人も加入できるようになりましたが,他にどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。また日本に帰国、あるいはドイツ以外の国に住むかもしれない方のためにはどんな保険があるでしょうか。若い方は,またあまり若くない方も、何時、どんな保険にはいれば割安なのでしょうか?掛け金と給付額は?等々。

素人では到底理解できない制度を、専門家に具体的に説明していただきます。ご質問がある方は前もってDeJak-友の会にお寄せください。(mail@dejak-tomonokai.de, あるいはTel. 0234472982へどうぞ。)

次号で山片氏の説明文をお送りいたしますが、期日をメモしておいてください。


2014年 12月の予定

 12月17日、デュッセルドルフ地区

会員同士が知り合う為、また会を知っていただくためにお昼を一緒に食べる会を開きます。会費4ユーロ、一品持ち寄りの方は会費なしです。参加ご希望のかたは渡辺まで、12月10日までにお申し込みください。

一品持ち寄って下さる方は、何を持って来られるかもお知らせください。会場は以下の住所の右手の階段を下り、右突き当たりの部屋です。

引き続き 気軽に楽しむクラシック と題してピアノコンサートがあります。いずれか一方だけの参加も大歓迎です。


    ♪♪気軽に楽しむクラシック♪♪

クリスマス前の午後 小さなピアノコンサートへぜひどうぞ。

日時:12月17日(水) 14時30分から ピアノ: 山田千夏

場所: zentrum plus“ Fliegern, Flurstraße 57c, 40235 Düsseldorf 

入場料 大人2ユーロ, 子ども50セント


会場は左の入り口を入って左のドアです。

2014年 11月の予定

①  11月22日 カールスルーへ地区

同地区でキャラバンメイト研修会後ドイツで最初のメイトによるサポーター養成講座があります。同地区に知っている方がいらっしゃったら、ぜひお勧めください。

日時:14時30分から16時まで 

場所: Miho Miyakawa Giraud: Wiesenstr.12,76297 Stutensee

連絡先: mihomg02@hotmail.com









2014年 9月の予定

 ソフト食調理実演(チラシを参照ください。)

6月の講習会 「家族が要介護になったら---様々な障害がある人の食事の際に必要な知識とテク二ック(講師: 介護士 斎藤絵里 看護師 勝見舞、平松・Fischer由紀子)」の講習と説明の際、脳梗塞や怪我、認知症の方にとって、誤嚥(呑み込む力が弱くなったりタイミングが狂ったりして、気管支に飲み物や食べ物、唾液が入ってしまったりすること)が、とても大きな問題である事を知りましたが、毎日の食事が食べやすい、というのは長期の介護に大切なだけでなく、リハビリを目指す際の体力作りにもとても重要だと平松さんもおっしゃています。自分でソフト食を料理できることで、高齢時に健康を維持する事もできるでしょう。またご家族のためにも、是非ともご参加ください。

                                   詳しくは添付1のチラシをご覧ください。参加希望の方は必ずFischer・平松 由紀子さんcosmos38@gmx.de に、またccで 渡辺・レグナーまでに参加希望の連絡をして下さい。

2014年 8月の予定

ドイツ普門寺への訪問

 

 先日、中川老師による講演会と坐禅の会が開かれましたが、参加者の中から、是非普門寺を訪問したいという要望があり、8月26日から28日まで2泊3日で会員数名で訪問することになりました。費用は交通費が約90、宿泊費は部屋により、一泊30~60€(3食付)です。(御堂30€、3人部屋40€、2人部屋50€、1人部屋60€)その他に、Offenes Klosterのプログラムの参加費が一日20€かかります。電車の料金は予約が早ければ早いほど安くなるので、 フリーデヴァルト宛て6月25日までにお申し込みください。

 

詳細、特にOffenes Klosterのプログラムの内容については、普門寺のHPをご覧ください。http://www.eisenbuch.de/home-de/

 

 下記、講演後、中川老師から友の会宛てに届いたお礼のメールの抜粋を掲載します。

 

 この間は皆様方と楽しいひと時を過ごさせていただきまして有難うございました。長年、会のために献身されてきた皆様方の誠意と努力が伝わるよい集まりを築き上げてこられて胸に響くものがありました。またいただいた会の文集そして二村さんから頂いた「死と向き合う」を少しづつ読ませてもらっています。

 

さてお話の出ましたここ普門寺に来ていただける日程は残念ながらひとつしかありません。8月26日、27日、28日です。もしどうしてもということであれば25日からも可能です。これはOffenes Klosterのプログラムで8月28日まで延ばした分空いております。朝の坐禅と食事以外は自由です。詳しくはEisenbuchホームページをご覧下さい。なお到着された日の夕食は17時30分です。

 

ドイツ普門寺への訪問

 

 先日、中川老師による講演会と坐禅の会が開かれましたが、参加者の中から、是非普門寺を訪問したいという要望があり、8月26日から28日まで2泊3日で会員数名で訪問することになりました。費用は交通費が約90、宿泊費は部屋により、一泊30~60€(3食付)です。(御堂30€、3人部屋40€、2人部屋50€、1人部屋60€)その他に、Offenes Klosterのプログラムの参加費が一日20€かかります。電車の料金は予約が早ければ早いほど安くなるので、 フリーデヴァルト宛て6月25日までにお申し込みください。

 

詳細、特にOffenes Klosterのプログラムの内容については、普門寺のHPをご覧ください。http://www.eisenbuch.de/home-de/

 

 下記、講演後、中川老師から友の会宛てに届いたお礼のメールの抜粋を掲載します。

 

 この間は皆様方と楽しいひと時を過ごさせていただきまして有難うございました。長年、会のために献身されてきた皆様方の誠意と努力が伝わるよい集まりを築き上げてこられて胸に響くものがありました。またいただいた会の文集そして二村さんから頂いた「死と向き合う」を少しづつ読ませてもらっています。

 

さてお話の出ましたここ普門寺に来ていただける日程は残念ながらひとつしかありません。8月26日、27日、28日です。もしどうしてもということであれば25日からも可能です。これはOffenes Klosterのプログラムで8月28日まで延ばした分空いております。朝の坐禅と食事以外は自由です。詳しくはEisenbuchホームページをご覧下さい。なお到着された日の夕食は17時30分です。

 

8月の説明会

ドイツの介護システム―大使館委託調査結果の詳細について―

DeJaK-友の会は、大使館より委託を受け、ドイツでの高齢時における不可欠な情報を州別に調査し、本年3月に提出しました。その中でも、重要な事項と書式について詳しくご説明します。

時と所:  822 17時〜19時、デュッセルドルフ日本クラブにて説明会。

      823 14時〜16時、ベルリンNachbarschaftshaus am Lietzenseeにて

             浅見洋教授 講演「終の棲家を選ぶ時代」と委託調査結果の説明会

参加費: 日本クラブ、あるいはDeJaK-友の会の会員以外の方は3ユーロ

申込み:22日の場合は日本クラブ事務局(Tel. 0211- 179206-0)へ。ベルリンの場合はウェブサイト(www.dejak-tomonokai.de)の申込欄からどうぞ。介護についての州別詳細冊子のお申し込みも同時に受け付けます。詳しくは委託調査の項目をご覧ください。